• 記事検索

  • 第5期「PROMOGRAPH」募集開始


第5期「PROMOGRAPH」募集開始


PROMOGRAPHとは?

プロカメラマンとしての技術を学ぶ講座です。

講座は3コースありオンラインとオフラインでの授業を行って技術を高めていき、これまで受講された方の中には、大型のポートレート展示会で上位入賞を果たしている方々もいらっしゃいます。

授業では、感情をどう写真に収めるかをテーマにコミュニケーションから始まりヘアメイクを交えたカウンセリング、そして実際の撮影実習まで一連のプロセスを実践的に学んでいきます。

被写体の感情を撮影する技術は、すべての撮影に共通する“基礎力”、自分だけの写真が撮影したいという方、是非参加してみませんか?


ベーシックコース

本コースでは、“喜怒哀楽”をテーマにモデルさんの感情を引き出し撮影できることを目指します。

プロカメラマンとして活動していく上で奇跡の一枚に頼るわけにはいかず、どんな瞬間でも安定して“喜・怒・哀・楽”を撮影出来る必要があります。

PASHA STYLE 編集長とナビゲーターでもある三浦トモユキさんフィードバックを受けながら、一人ひとりがどのように感情を撮影していけばいいのかの撮影技術を磨いていきます。

さらに、実際の撮影ではヘアメイクさんにも参加いただき、受講者自身が探してきたモデルとコミュニケーションを取りながらヘアメイクやスタイリングの方向性を一緒に決めていきます。

このように、現場全体をマネジメントしながら撮影できるのも本講座の大きなポイントです。


アドバンスコース(ベーシックコースを卒業した方のみ申込可能)

本コースは、実際に活躍する役者を被写体にヘアメイクさんと共に役者の方が「売れる」写真を撮影していく、撮影技術と現場対応力を養う実践型のプログラムです。

撮影した写真は実際に、役者の方のオーディションや事務所応募用のプロフィール写真として利用されます。“講座”とはいえ、撮影するのは役者の人生を左右する一枚。その責任はプロと同じです。

ベーシックと同様、本講座ではヘアメイクさんも参加し受講者は役者、ヘアメイクとコミュニケーションを取りながらヘアメイクやスタイリングを一緒に作り上げていきます。
現場全体をディレクションしながら撮影できることも、この講座の大きなポイントです。

撮影した写真は、PASHA STYLE 編集長とナビゲーターでもある三浦トモユキさんフィードバックを受けられるととともに、更に提携する養成所の学長による審査が行われ、基準を満たした方は「プロコース」へ進級。その後、養成校に「おすすめカメラマン」として正式に推薦されます。

「プロコース」では養成所からの案件依頼・紹介など、今後のキャリアに直結するチャンスが広がります。

現場で必要とされる実力を現場で磨く。それがこの養成講座の目的です。


プロコース(アドバンスコースを卒業した方のみ申込可能)

講座内容はアドバンスコースと同じです。

一番の違いは養成所の学長のおすすめカメラマンとして養成講座の生徒に紹介し、仕事(有料)としてプロフィール撮影を請け負います。

また、養成所からの案件依頼・紹介などを受けていただく予定です。



最後に

実はこの記事を書いている私自身もプロモグラフを受講しました。現在はアドバンスコースを修了し、プロ認定結果を待っている所です。

実体験からお伝え出来ることとしては「初心者の方には難しいかなー?」、「他のカメラマンが撮影したことのないモデルさんの表情を撮影したい!」という心意気がある人に向いていると思います。

何せ講座ではカメラの扱い方や、構図、ライティングについては学ばずに、ひたすら「表情」を捉えることと、役者の方が「売れる」写真を撮ることに集中することになるからです。

とはいえ、難しいというだけであってやる気があればカバー出来る範囲だとは思いますので、「モデルさんの素敵な表情を私が撮影したいんだ!!」という心意気がある人は受講しても後悔はしないかと思います。

ちなみになんですけど、役者の方が「売れる」写真というのは、PASHA の認定作品とは違い、カメラマンの意図、演出が入ってはいけない、さらに、その役者の「素」を「売れる」写真として仕上げていく必要があるので結構難しいです。

ただ、この技術は自身の作品に取り入れていくと写真のクオリティはアップするのは間違いなく、そのおかげもあって冒頭でも述べた通り大型のポートレート展示会で上位入賞が何名も出だんだと思います。

なので、最後にこの講座をお勧めしたい人は、「モデルさんの素敵な表情を私が撮影したいんだ!!」と心から強く願っている人に受講してもらえたらなと思っています。


>>各コースの料金&申し込みはこちら<<



text:taka